この記事は約2分で読めます。

バイタミックスでおすすめスムージーの作り方を紹介!毎日続けるコツは?

スムージーの美味しい作り方

本日もご覧いただきありがとうございます♪

バイタミックス(Vitamix)専門店

バイタライフ店主の松島です(^^)

スムージーを健康目的で飲んでいる人も、ダイエット目的で飲んでいる人も、せっかく毎日飲むスムージーですから、さらに効果的に摂取したくありませんか?!

今回は美味しいおすすめのスムージーの作り方や毎日続けるコツについてお伝えしますね^^

1.コンテナへの入れ方について

スムージー食材入れ方

みなさんはコンテナに野菜や果物を入れる時に、手当たり次第、食材を放り込んでいませんか?

実はスムージーを作る時にミキサーが回りやすくするためにも、実はコンテナへ入れる食材の順番って大切なのです(*’д’*)

関連記事:スムージーを作るための人気のミキサーは?

基本的には、下から

・液体

・ドライフードや葉野菜・果物野菜

・冷凍したフルーツや氷

の順で入れていくようにしましょう。

これは、重いものを上にのせることで、バイタミックスに付属するタンパー(撹拌棒)を使用する必要がなくなるメリットがあります♪

2.グリーンとフルーツ、組み合わせの黄金ルール

スムージーを普段から作られている方は、「これを使うと美味しく仕上がりそう!」

「これを使ったらどんな味になるだろう!」

など自分流のレシピを作り出している方も多いことでしょう。

しかし逆にどれとどれを組み合わせればいいのか、分からないといった人も多いと思います。

そんなときの失敗しないグリーンとフルーツの組み合わせについてご紹介しますヽ(≧▽≦)ノ

2−1.基本

  • 葉野菜

・・・ほうれん草、小松菜、水菜、セロリ、モロヘイヤなど

2−2.フルーツ

  • 酸味

・・・オレンジ、みかん、グレープフルーツ、レモン、ゆず、キウイ、りんごなど

  • 甘味

・・・バナナ、マンゴー、メロン、ドライフルーツなど

  • 季節

・・・いちご、ぶどう、パイナップルなど、その季節の好きなもの

葉野菜であるグリーンは基本的には1/2パックが目安。

ですが、グリーンが苦手な方は量を減らしたり、フルーツの量を増やすと飲みやすいスムージーが出来上がりますよ(*´∀`)

3.グリーンとフルーツを保存しよう

フルーツ野菜の保存方法

スムージーに使う野菜はできるだけ新鮮なものを使うことがおすすめですが、上手に保管することで数日間は鮮度を保つことができますよヽ(´ー`)ノ

フルーツに関してはスーパーで売られているものはまだ熟していないものが多いので、家庭でよく熟させるのが鉄則!

そして使う時にはしっかりと洗うようにしましょう。

3−1.グリーンの保存方法

  1. 袋から取り出し水でよく洗う。元気がない場合はボウルに水をはり、10分ほど浸す。
  2. 水気をきり、ペーパータオルやふきんで全体をくるみ、ビニール袋に入れる。(適度な湿気を保つため)
  3. 冷蔵庫の野菜室に保存する。(立てて保存がおすすめ!)

3−2.フルーツの保存方法

りんご、梨

ビニール袋に入れるか、ラップで包む。
(水分が蒸発してしわしわになるのを防ぐため)

バナナ

フックやバナナスタンドなどに吊るすと追熟できる。

桃、柿、マンゴーなど

触れてみて硬いものは風通しのよい暖かい場所で追熟させる。

柑橘類

冷蔵庫で保管

いちご、ベリー類

かなり痛みやすいため、冷蔵庫で保管後は早めに使い切る。

熟しているのに使いきれないフルーツは、カットしておいてから密封容器やビニール袋に入れて冷凍保存すると便利ですよ!

4.バイタミックスで美味しく簡単にスムージーを作ろう

スムージーが体にいいことは、周知の事実ですよね。

効果を発揮させるためにはとにかく「続けること」が大切になってきます。

ですから「ストレスなく」「美味しいもの」を毎日作れればいいですよね^^

今回はみなさんが少しでもスムージーライフをより一層楽しんで頂ければと思い、美味しいスムージーを作るコツをご紹介させていただきました!

ぜひご活用くださいねΣd(-`ω´-〃)

おすすめ:スムージーのレシピもぜひご参考ください!
バイタミックスのレシピをご紹介♪〜スムージー編〜

メールでのお問い合わせはこちら→お問い合わせ

▼ショップはこちらの画像をクリック!!

お客様の毎日にそっと寄り添える。

バイタライフはそんなお店でありたいと思っています!

これからも、バイタライフをどうぞよろしくお願いいたします(*´∀`*)♪

バイタミックスについてのコメント

タイトルとURLをコピーしました